ECCジュニア 府中市 新町3丁目 教室
ECCジュニア 府中市 新町3丁目 教室




大草 有紀子 Yukiko Ohgusa
様々な海外都市での在住経験や、長年の英語関連のキャリアの経験を活かし2012年にECCジュニア 新町3丁目教室を開講。
Belle (ベル) の愛称で生徒から親しまれ、3児の母親としての子育ての経験を活かしながら”褒めて伸ばす” をモットーに精力的に教室を運営している。
- 株式会社ダイヤモンド社の雑誌『ダイヤモンドQ』への掲載実績あり。
- 当教室生徒のWEB CM出演実績あり。

- まずは先生の経歴について詳しく教えて下さい
-
大草 有紀子と申します。
私は比較的幼少期から家族の仕事の都合で海外に住んでいる期間が長かったです。
アメリカのニューヨークの小学校を卒業したのですが、中学校で一度日本に帰国したのち(この時も帰国子女コースでの入学でした)、高校時代は台湾の台北にあるアメリカンスクールで3年間過ごしました。早稲田大学 第一文学部 英文学専修を卒業後、都内の英会話スクールや翻訳会社での勤務を経て、2012年に現在のECCジュニア 府中市 新町3丁目 教室を開講しました。
- 先生について、より詳しく教えて下さい!
-
子どもの頃は、非常にオープンでわきあいあいとした家族のもとで育ちました。例えばアメリカに住んでいた際は毎週のようにホームパーティを開催したり、それ以外にも母とよく一緒に料理をしたりと、とにかく賑やかで、明るい家庭で育ちました。
母となった今、友人や家族には、よく “優しい” “明るい” と言われます♪
エスニック料理や中華料理など… 辛いものが好きなので、 友人を誘って食事に行くことも多いです。その他の趣味ですと、気分転換も兼ねてママ友のコミュニティを通じてヨガのクラスに参加もしてます。
旅行も大好きです。結婚する際に夫と約束したのですが、今のところはその通りに1年に1回は必ず家族で旅行するようにしています 🙂
- お教室を始めようと思ったきっかけをおしえてください
-
プライベートの影響が大きかったですね。当時子供が欲しいとなった際、やはり子育てと仕事の両立が難しそうということで、在宅でも好きな英語と関わり続けられる良い仕事が無いか探していたときに、ECCジュニアと出会ったのがきっかけです。
英語 × 教育という意味では、自分のバックグラウンドや経験にマッチしているなと感じており、10年以上楽しく仕事を続けさせて頂いています。また、なるべく自分の子どもと過ごす時間を大切にできるという意味でもすごく助かっています。とにかく英語を集中して教えられるという意味でも、ECCジュニアでの開講を決意しました。
- 英語教室をやっててよかったなと思うのは、どんなときですか?
-
“生徒さんがなにかを達成して、それを報告してくれた時“です。例えば学校で発音を褒められた、テストで100点を取れた、など、前向きな報告を頂く際に達成感を感じます。
当教室では大人の生徒さんも受け入れているのですが、例えば論文のチェック(Proof Reading, Rewrite)なども担当させて頂いています。その際、その論文のおかげで准教授になれたという報告を頂いたときもすごく嬉しかったです。
“先生ありがとう”の一言を貰えるだけで、本当に英語を教えていてよかったなと感じます。
お教室と指導方針
- お教室の指導方針を教えて下さい。
-
生徒を自分の3人の子どもと重ねることも多く、”将来的に英語を強みにしてほしい“と考えています。
例えば宿題は必ずやってきてもらうように指導しておりますし、その際のご家族からのサポートも重要と考えています。
実際には英語も決してできないわけではないにもかかわらず、自己肯定感が低い生徒さんがいました。とにかく1年ほど励ましながら支えてきたのですが、その子が中学校の期末テストで100点を取ることができました!満点の生徒は学年に3人しかいなかったようで、初めて見るその子の大きな笑顔を見て、本当にやりがいを感じたのを覚えています。
また、長女のリヅキも英語が大好きです。オーディションに選ばれ、ECCジュニアのWEB CMに出演しておりますので、ぜひこちらから探してみてください。
そのために当教室では、
以下のようなことに取り組んでいます。- 小学校卒業までのコースでは “英語を好きになってもらう” ことと “とにかく楽しく続けてもらう” ことを強く意識しています。語学に限った話ではないのですが、嫌いになってしまうと元も子もないので、英語を好きになってもらうようなレッスン(アクティビティやゲームなど)を意識しています。
- 特に中学生以降は自己肯定感をつけてもらうためにも英語だけでもしっかりと高い点数をとってきてもらえるように、教科書に合わせて指導しています。
- ずっと集中してばかりだと生徒さんも疲れてしまうので、緩急をつけ、息抜きのタイミングを作りつつも英語で雑談したりするような時間も設けるようにしています。
- お教室の特徴は他にありますか?
-
ご家族・保護者様とのパートナーシップを非常に重視しています。英語は長期的に続けて頂くことが何よりも重要なので、以下のようなコミュニケーションを心がけています。
- 暗誦大会やテストを実施する際は、必ずLINEなどで保護者様に直接連絡するようにしています。
- これらの本番に向けて、生徒・保護者・当教室の3人4脚となるよう、保護者様においても協力体制をとってもらうようにお願いをしています。例えば宿題をしっかりとやってくるように見ていただいたり、暗誦大会に向けたご自宅での発声練習などをお願いしています。
- 普段の授業においても、幼児のクラスに関しては、毎回保護者様に直接フィードバックを届けるようにしています。小学生以上のクラスについては、少しでも “宿題をやってこない” “真剣に取り組めていない”などの気付いたことがあれば、すぐに保護者様に連絡しています。
- その他に伝えたい特徴はありますか?
-
- お教室には絵画をたくさん飾ってあり、全体的に外国風の落ち着く・癒やされる空間となるように演出しています。リラックスした状態で英語に集中してもらえると嬉しいです。
- 実際のレッスンでは、特に発音を強化して生徒に教えています。発音は特に子どもの頃から練習しないとなかなか身につけるのが難しいので、私自身の帰国子女としての強みを活かしながら生徒と向き合っています。
- 最近は英検が大学受験でも重要となってきているので、英検はなるべく受けてもらえるようにお声がけはします。もちろん無理に全員が受けないといけないわけではなく、実力と自信がついた段階で希望者を会場まで案内しています。実際に当教室では英検を受験される方もされない方も両方いらっしゃいます。
レッスンの流れ

あくまで一例ですが、簡単にレッスンの流れを紹介します。
年齢や登録コースによって内容は適宜変わります。
5 mins
生徒との挨拶やお迎えをします。
元気よく入ってきてくれる生徒を見るとこちらも元気をもらいます。
10 mins
宿題として必ず出される単語のレビューを行います。
原則としてECCのカリキュラムに基づく難易度設定の教材を使用しますが、生徒の進捗やスキルによって適宜調整しています。
20 mins
ECCで指定されている基本的な文法や単語を学ぶセッションを行います。
カリキュラムはECC独自となっているので、学校で学ぶ英文法や構文よりも平均的にレベルが高いことが多いです。
25 mins
残りの時間を用いて、英語で物事を学習する取り組みを行います。
例えば
- 昨日見たテレビ番組の内容について、生徒同士で英語でのディスカッションを行う
- 好きなトピックを選び、5分間のプレゼンテーションを英語で行う
- 行ってみたい国をピックアップし、英語でその国について勉強する
この時間は比較的自由に利用できるようになっており、生徒の性格や要望、場合によっては気分に応じて柔軟に変更します。
また、難易度や内容は年齢や学年によって代わり、一般的に年齢が上がるほど難しく設定されています。
生徒たちが帰宅します。
保護者様がお迎えに来られる場合、このタイミングでコミュニケーションをとるように心がけています。
- その日のお子様の様子のご報告
- 保護者様のお悩みの聞き取り
- 今後の指導方針についてのご相談
*必ず毎回行うわけではなく、あくまで時間の許す限りとはなります。
なお見送りのタイミングとは別に定期的に保護者面談も行っています。それ以外に不定期でもいつでも保護者面談は行えますので、お気軽にご相談ください。
1年間のスケジュール
入学シーズンに該当するので、多くの新規生徒をお迎えします。
日本ではあまり馴染みがないかもしれませんが、海外の文化を取り入れ、イースター(復活祭)の時期にイベントを行います。
母がトールペインティングの教室をやっているので、その画材を借りて生徒の皆様には卵に絵を書いてもらうイベントとなります。長く通っていただくと、毎年一つずつお土産が増え、より楽しくなると思います。
10月にハロウィンパーティーを行うのですが、同時に発表会も行うので、保護者の皆様はお子様の成長が見られるとても大切な機会です。
また、当教室では年に3回実施される実用英語技能検定 (通称英検) の受験もサポートしています。10年近く、毎年合格者を出し続けていますので、英検に興味のある保護者様もぜひご相談にいらしてください。






費用・コース
基本となる、英語を学ぶコースの一覧です♪
ご不明な点は、お気軽に私までご連絡ください!
2/3歳児コース
2・3歳児クラスのレッスンは「疑似体験あそび」と「知育あそび」が中心です。
「疑似体験あそび」とは、実際の映像や画像を通して、あたかも実際に体験したかのような気分を味わいながら遊ぶ、進化型「ごっこあそび」です。
「知育」とは、幼児の知的発達を促し、知能を高める教育のことです。子どもたちが大好きな「知育あそび」を英語で行うことで、心や知能が育ち自然に英語が身につきます。
また、このクラスは保護者の方に、お子さまの作業を見守り、必要に応じてお子さまを手助けしていただく「保護者同伴レッスン」です。保護者の方には、お子さまへの適切な声かけや手助けの方法をきちんとお伝えして進めていきます。
*母子分離になる場合があります。
料金表
入学金 5,500円
月謝 6,600円
+
教材費 21,900円(初年度)
4/5歳児コース
知らず知らずのうちに慣れ、習得していくのが言語です。だからこそ言語形成期の幼児期から英語学習を始めることで、無理なく吸収することができるのです。
この時期の子どもたちは興味のあるものには脅威的な集中力を発揮しますが、同時に飽きっぽさも兼ね備えていきます。4/5歳児クラスでは、バラエティ豊かな遊びの要素を取り入れ、さまざまなコミュニケーション活動を通じて子どもたちの英語感覚を養います。
料金表
入学金 5,500円
検定料 2,200円
+
月謝 7,700円
+
教材費 21,900円 (初年度)
小学生
中学3年間は、英語学習にとって最重要時期です。中学英語をマスターしさえすれば日常会話に不自由しないと言われるほど、単語・構文・表現の重要なエッセンスがすべてこの3年間に詰まっています。
中学スーパー英語クラスでは、文法や文型など文部科学省に定められた事項を確実に学習しながら、独自の徹底した大量トレーニングを行います。中学3年間で身につけなければならない語彙・表現・文法を深く理解し、確実に覚え、一生ものの英語力の習得を目指します。
料金表
入学金 5,500円
+
検定料 2,200円
+
スタンダードプラン
月謝 7,700円 + 教材費 19,910円(初年度)
スーパーラーニングプラン
月謝 12,100円 + 教材費 30,180円
スーパーラーニングプランでは、多読と筆写で総合的な英語力をアップさせます♪中学英語に備える強化コースです。
中学生 (1,2年生)
中学3年間は、英語学習にとって最重要時期です。中学英語をマスターしさえすれば日常会話に不自由しないと言われるほど、単語・構文・表現の重要なエッセンスがすべてこの3年間に詰まっています。
中学スーパー英語クラス(メインコース)では、文法や文型など文部科学省に定められた事項を確実に学習しながら、独自の徹底した大量トレーニングを行います。中学3年間で身につけなければならない語彙・表現・文法を深く理解し、確実に覚え、一生ものの英語力の習得を目指します。
料金表
入学金 5,500円
+
検定料 2,750円
+
メインコース
月謝 9,900円 + 教材費 17,170円(初年度)
メインコース & 中学英語文法プラス
月謝 14,300円 + 教材費 20,100円 ~ 20,980円(初年度)
中学英語文法プラスは、メインコースに連動して各生徒の苦手分野を克服しつつ学校の定期考査に備えるコースです。
中学生 (3年生)
中学3年間は、英語学習にとって最重要時期です。中学英語をマスターしさえすれば日常会話に不自由しないと言われるほど、単語・構文・表現の重要なエッセンスがすべてこの3年間に詰まっています。
中学スーパー英語クラスでは、文法や文型など文部科学省に定められた事項を確実に学習しながら、独自の徹底した大量トレーニングを行います。中学3年間で身につけなければならない語彙・表現・文法を深く理解し、確実に覚え、一生ものの英語力の習得を目指します。
料金表
入学金 5,500円
+
検定料 2,750円
+
メインコース
月謝 9,900円 + 教材費 18,490円(初年度)
メインコース & 中学英語文法プラス
月謝 14,300円 + 教材費 21,420円 ~ 22,300円(初年度)
中学英語文法プラスは、メインコースに連動して各生徒の苦手分野を克服しつつ学校の定期考査に備えるコースです。
学校の授業に準拠した教材を使い、学校の定期考査で良い成績を狙いつつ高校入試突破を目指します(公立)。
中学生 (1,2年生)
教科書の内容を十分に理解できていないと、テスト直前に苦しい「一夜漬け」をしなければなりません。これでは、テストが終わるとせっかく覚えたことをほとんど忘れてしまい、気がついたら高校入試直前でもう間に合わない!というケースに。
このコースでは、特に「読む」「書く」に重点を置きながら、入試で重視される「聞く」にも力を入れ、学校の成績アップと高校入試の突破を目指します。
料金表
入学金 5,500円
+
メインコース
月謝 9,900円 + 教材費 10,740円(初年度)
メインコース & 中学英語文法プラス
月謝 14,300円 + 教材費 13,670円
中学生 (3年生)
教科書の内容を十分に理解できていないと、テスト直前に苦しい「一夜漬け」をしなければなりません。これでは、テストが終わるとせっかく覚えたことをほとんど忘れてしまい、気がついたら高校入試直前でもう間に合わない!というケースに。
このコースでは、特に「読む」「書く」に重点を置きながら、入試で重視される「聞く」にも力を入れ、学校の成績アップと高校入試の突破を目指します。
料金表
入学金 5,500円
+
メインコース
月謝 9,900円 + 教材費 10,740円(初年度)
メインコース & 中学英語文法プラス
月謝 14,300円 + 教材費 13,670円 ~ 14,990円
まずは英検に合格することを目指すコースです。他のコースと組み合わせて受講することもできます♪(本コースの詳細については私に直接お問い合わせください)
小学生 (5級準備・5級・4級・3級)
入学金 5,500円
+
月謝 6,600円 + 教材費 18,020円



小学校1, 2, 3年生コース 新規生徒絶賛募集中です♪
その他のクラスについても、お気軽にお問い合わせください!
お教室名 | ECCジュニア BS 新町3丁目教室 |
---|---|
所在地 | 東京都府中市新町3-32-1 富樫様方 京王バス 新町第二公園 停留所 から徒歩6分 府中市立新町小学校 から徒歩11分 スーパーバリュー府中新町店・ラ・オハナ 府中新町店 から徒歩5分 |
連絡先 | 042-306-7899 ecc.ohgusa@gmail.com |
クラス開講日時 | [クラス開催日時] [英語・英会話コース(初学者向け)] 小学校 1, 2, 3年生は 水曜日 17:30 – 19:10 中学校 1年生は 金曜日 18:40 – 20:40 中学校 2年生は 土曜日 16:00 – 18:00 中学校 3年生は 土曜日 14:30 – 16:30 [英語・英会話コース(英語経験者向け)] 小学校 3, 4年生は 水曜日 15:50 – 17:30 小学校 5, 6年生は 金曜日 17:00 – 18:40 [定休日] 火曜日・木曜日・月曜日・日曜日 |
講師と連絡がつく時間帯 | [お電話の場合] 水曜日・金曜日・土曜日 : 9:00 – 14:00 上記以外の曜日(祝日含む) : 9:00 – 19:00 [メールの場合] 24時間受付中 |
ご連絡いただく際の注意事項 | [お電話の場合] お電話のほうがスムーズに対応させていただける場合が多いです。ぜひ一度お電話いただくことをおすすめ致します。 [メールの場合] 下記内容をご記載の上、ecc.ohgusa@gmail.comまでお問い合わせください。 保護者様のお名前 お子様のお名前 学年 住所 学校名 無料体験レッスンの希望の日時 英語経験について 折り返し時間帯・日時 |
お迎えについて | 駐輪場: 要相談 駐車場 : 要相談 お車・自転車ともにお停めいただくスペースをご用意致します。お問い合わせの際にご案内致します。 |
幅広い学校の生徒が学んでいます (卒業生含む) | [小学校] 府中市立新町小学校 小金井市立前原小学校 小金井市立第四小学校 [中学校] 府中市立第五中学校 小金井市立南中学校 府中市立第一中学校 |
障害のある方への対応に関して | 障害の種類を問わず、まずは一度お気軽にご連絡頂き体験レッスンにご参加ください。 当教室では、可能な限り柔軟に対応しどのように授業を受けて頂けるか 前向きにご相談させていただきます。お気軽にご相談ください。 |
アクセス


当教室のホームページをご覧頂きありがとうございます。
どんな些細な質問や難しいご相談でも、まずは一度お問い合わせいただけると嬉しいです♪
- すでに満席の場合や、スケジュールが合わなそうな場合でも、当教室にて調整し、柔軟に対応が可能な場合がございます。
- 現在の英語力や年齢を問わず、幅広い生徒の入会を受け付けています。
- 無料体験レッスンは随時実施中です。
下記お問い合わせ用のお電話、ショートメッセージにてお気軽にお問い合わせください。
まずはお気軽にお問い合わせを!
担当講師名 | 大草 有紀子 |
連絡先 | 042-306-7899 / ecc.ohgusa@gmail.com |
連絡可能な時間 | [お電話の場合] 水曜日・金曜日・土曜日 : 9:00 – 14:00 上記以外の曜日(祝日含む) : 9:00 – 19:00 [メールの場合] 24時間受付中 |
---|