ECCジュニア 小金井市 貫井北町 2丁目 教室
ECCジュニア 小金井市 貫井北町 2丁目 教室



望月 実加 Mika Mochizuki
ECCジュニア 貫井北町2丁目の先生として25年以上にわたって開講。
過去に海外に住んでいた経験を活かし、英語を好きになり、自信を持って使えるようになることを目標としながら小学生から中学生まで幅広い年齢層の子供に英語を教えてきた。

- まずは先生の経歴について詳しく教えて下さい
-
海外の文化や言葉に触れ合う一番最初のきっかけは父の転勤に伴い引っ越したイギリスでした。高校1年生から4年間現地校に通っていたのですが、最初はとにかく言葉の壁を乗り越えて友人を作るのが大変でしたね。
友人ができ、新しい環境に馴染んでからは、とにかくイギリスの様々な観光地や文化とふれあい、充実した学生生活を送ることができました。中でも湖水地方の美しく雄大な景色や、歴史ある様々なお城を見学できたことは、今でも貴重な思い出です。
帰国後はICU(国際基督教大学)にて大学生活を過ごし、帰国子女として多様なバックグラウンドを持つ学生たちと交流を深めました。スペイン語研究会に所属し、文化祭でスペイン語劇を披露したり、タコスを販売したりと、楽しい経験とともに過ごしました。
- お教室を始めようと思ったきっかけをおしえてください
-
大学卒業後に外資系銀行に勤務していたのですが、結婚・出産を機に退職しました。その後、息子も産まれ、小学校に入学したタイミングで本教室を開講しました。
実際にECCジュニアでの開講のきっかけとなったのは友人からの紹介です。息子が小学校に入ったタイミングで新しくなにか仕事を探そうと考えていたのですが、幼稚園時代のママ友が偶然ご自身で英語教室を運営なさっていたため、色々話を聞かせてもらいました。
その後ECCジュニアに直接問い合わせをし、開講に繋がりました。
- なぜECCで英語教室を始めたのですか?
-
教材もお教室へのサポートも品質が高く、安心して英語を教えられそうと感じたからです。
開講を決めた先生方はまず皆様研修からスタートするのですが、英語を話すことには慣れている私も、教えるとなると全く経験がなかったので、本部からの手厚いトレーニングは非常に参考になりました。講師向けのマニュアルもしっかりと作られており、お子様がより効果的に英語を吸収してもらえるよう技術と知識をしっかりとつけることができました。
また、裏方的な話にはなってしまうのですが、宣伝や広告等の教える以外の教室活動のサポートも非常に良かったので、ECCジュニアで開講できたことに大変満足しています。
- 英語教室をやっててよかったなと思うのは、どんなときですか?
-
お子様の成長を身近なところで実感できる点です。
例えば当教室の卒業生でアメリカの高校に1年間留学することになったお子様がいるのですが、その子の留学前の推薦文も私がお手伝いさせて頂きました。その後無事海外の大学にも進学したようで、お手伝いをできた事はもちろんのこと、海外に羽ばたくきっかけを提供できたことに大きな喜びを感じます。
最近だと、昔当教室に通われていた生徒に偶然お会いすることがありました。その生徒は4年ほど当教室に通っていて、当時から英語が大好きだったことをよく覚えています。今はお子様もいらっしゃるようで、”この子がもう少し大きくなったら絶対に英語を習わせたい”と言ってくれたときは本当に嬉しかったです。
このように、通われるお子様の中長期的な成長を応援できる部分に大きなやりがいを感じながら、日々真剣に英語と向き合うようにしています。
お教室と指導方針
- お教室の指導方針を教えて下さい。
-
とにかく”英語を嫌いにならないように指導する”ことに注力しています。
当教室には、幼稚園から中学生まで本当に幅広い年齢の子たちが通ってくれています。
単語をなかなか言えない子に、何度も無理やり言わせるようなことはしません。半分でも言えれば大丈夫。理解に時間がかかる子にも、ゆっくりと時間をかけて向き合っています。
お子様がどうしても賑やかになってしまうこともありますが、頑張っている生徒はきちんと褒めるようにしています。おしゃべりな子たちにも、時には真面目に取り組むことの大切さを伝えています。
どんな生徒にも自己肯定感を持ってほしいので、時にはわざとらしいくらいに褒めることもありますね笑
当教室では、満足度の高い授業を提供するために
以下のようなことに取り組んでいます。- 1クラスは5人以下に設定し、一人ひとりとしっかりコミュニケーションが取れる教室運営を実施しています。
- 新中学生には学校のテスト対策をサポート、低学年のお子様には遊びやゲームで楽しく。一人ひとりのレベルや目標に合わせた、きめ細やかなレッスンを提供します。
- 発表会や暗唱大会の動画を保護者の皆様に送信しコメントを添えたり、年末年始に個人面談と来年度案内を行うなど、保護者の皆様とのつながりも大事にしています。
- お教室の特徴は他にありますか?
-
当教室の大きな特徴の一つは、アットホームな雰囲気だと思います。
レッスンではアクティビティなども取り入れ、子どもたちが楽しみながら学べるように工夫しています。特に小学生に対しては、授業の最後にちょっとしたゲームを挟んだりして、とにかく楽しい時間を過ごせるように心がけています。
また、英検の参考書を豊富に用意しており、ご家庭での学習にお役立ていただけるよう貸し出しも行っています。普段の教室は、メリハリをつけながらも、先生も生徒も一緒になって賑やかに楽しんでいる、そんな雰囲気ですね。
当教室は英検の準会場にも指定されていますので、ご希望の生徒・保護者様には気軽に受けていただいています。
- その他に伝えたい特徴はありますか?
-
- 生徒一人ひとりに沿って英語の成長をサポートさせていただきますので、気になる点はお気軽にご連絡・ご相談ください。
- 実用英語技能検定 (通称: 英検) の受験も可能です。ご希望の生徒・保護者様には詳細をご案内させていただきます。
- 教室は居住スペースから完全に独立したエリアとなっていますので、生徒も授業に集中できるように設計されています。
また犬も2匹飼っているので、触れ合いたい生徒には保護者様の了承の元触れ合ってもらえるようにしています。
レッスンの流れ

あくまで一例ですが、簡単にレッスンの流れを紹介します。
年齢や登録コースによって内容は適宜変わります。
5 mins
生徒との挨拶やお迎えをします。
元気よく入ってきてくれる生徒を見るとこちらも元気をもらいます。
10 mins
宿題として必ず出される単語のレビューを行います。
原則としてECCのカリキュラムに基づく難易度設定の教材を使用しますが、生徒の進捗やスキルによって適宜調整しています。
20 mins
ECCで指定されている基本的な文法や単語を学ぶセッションを行います。
カリキュラムはECC独自となっているので、学校で学ぶ英文法や構文よりも平均的にレベルが高いことが多いです。
25 mins
残りの時間を用いて、英語で物事を学習する取り組みを行います。
例えば
- 昨日見たテレビ番組の内容について、生徒同士で英語でのディスカッションを行う
- 好きなトピックを選び、5分間のプレゼンテーションを英語で行う
- 行ってみたい国をピックアップし、英語でその国について勉強する
この時間は比較的自由に利用できるようになっており、生徒の性格や要望、場合によっては気分に応じて柔軟に変更します。
また、難易度や内容は年齢や学年によって代わり、一般的に年齢が上がるほど難しく設定されています。
生徒たちが帰宅します。
保護者様がお迎えに来られる場合、このタイミングでコミュニケーションをとるように心がけています。
- その日のお子様の様子のご報告
- 保護者様のお悩みの聞き取り
- 今後の指導方針についてのご相談
*必ず毎回行うわけではなく、あくまで時間の許す限りとはなります。
なお見送りのタイミングとは別に定期的に保護者面談も行っています。それ以外に不定期でもいつでも保護者面談は行えますので、お気軽にご相談ください。
1年間のスケジュール
入学シーズンに該当するので、多くの新規生徒をお迎えします。
当教室では、保護者様との丁寧な面談や、生徒の毎週の学習状況をきめ細かく把握することで、一人ひとりの個性や強み、更なる成長のための課題を明確にします。
その情報を基に、最適な指導方法を柔軟に調整しながら、生徒さんが自身のペースで着実に実力を伸ばせるよう、親身にサポートしてまいります。
秋も深まり、お教室は楽しいイベントで彩られます。
10月は毎年恒例のハロウィンパーティー!個性豊かな仮装で海外の文化を体験し、みんなで盛り上がります。
12月にはクリスマスパーティーを開催。中でもプレゼント交換は毎年大好評です!
そして年末には、日頃の学習の進捗をお伝えする保護者の皆様との面談も実施いたします。




費用・コース
基本となる、英語を学ぶコースの一覧です♪
ご不明な点は、お気軽に私までご連絡ください!
2/3歳児コース
2・3歳児クラスのレッスンは「疑似体験あそび」と「知育あそび」が中心です。
「疑似体験あそび」とは、実際の映像や画像を通して、あたかも実際に体験したかのような気分を味わいながら遊ぶ、進化型「ごっこあそび」です。
「知育」とは、幼児の知的発達を促し、知能を高める教育のことです。子どもたちが大好きな「知育あそび」を英語で行うことで、心や知能が育ち自然に英語が身につきます。
また、このクラスは保護者の方に、お子さまの作業を見守り、必要に応じてお子さまを手助けしていただく「保護者同伴レッスン」です。保護者の方には、お子さまへの適切な声かけや手助けの方法をきちんとお伝えして進めていきます。
*母子分離になる場合があります。
料金表
入学金 5,500円
月謝 6,600円
+
教材費 21,900円(初年度)
4/5歳児コース
知らず知らずのうちに慣れ、習得していくのが言語です。だからこそ言語形成期の幼児期から英語学習を始めることで、無理なく吸収することができるのです。
この時期の子どもたちは興味のあるものには脅威的な集中力を発揮しますが、同時に飽きっぽさも兼ね備えていきます。4/5歳児クラスでは、バラエティ豊かな遊びの要素を取り入れ、さまざまなコミュニケーション活動を通じて子どもたちの英語感覚を養います。
料金表
入学金 5,500円
検定料 2,200円
+
月謝 7,700円
+
教材費 21,900円 (初年度)
小学生
中学3年間は、英語学習にとって最重要時期です。中学英語をマスターしさえすれば日常会話に不自由しないと言われるほど、単語・構文・表現の重要なエッセンスがすべてこの3年間に詰まっています。
中学スーパー英語クラスでは、文法や文型など文部科学省に定められた事項を確実に学習しながら、独自の徹底した大量トレーニングを行います。中学3年間で身につけなければならない語彙・表現・文法を深く理解し、確実に覚え、一生ものの英語力の習得を目指します。
料金表
入学金 5,500円
+
検定料 2,200円
+
スタンダードプラン
月謝 7,700円 + 教材費 19,910円(初年度)
スーパーラーニングプラン
月謝 12,100円 + 教材費 30,180円
スーパーラーニングプランでは、多読と筆写で総合的な英語力をアップさせます♪中学英語に備える強化コースです。
中学生 (1,2年生)
中学3年間は、英語学習にとって最重要時期です。中学英語をマスターしさえすれば日常会話に不自由しないと言われるほど、単語・構文・表現の重要なエッセンスがすべてこの3年間に詰まっています。
中学スーパー英語クラス(メインコース)では、文法や文型など文部科学省に定められた事項を確実に学習しながら、独自の徹底した大量トレーニングを行います。中学3年間で身につけなければならない語彙・表現・文法を深く理解し、確実に覚え、一生ものの英語力の習得を目指します。
料金表
入学金 5,500円
+
検定料 2,750円
+
メインコース
月謝 9,900円 + 教材費 17,170円(初年度)
メインコース & 中学英語文法プラス
月謝 14,300円 + 教材費 20,100円 ~ 20,980円(初年度)
中学英語文法プラスは、メインコースに連動して各生徒の苦手分野を克服しつつ学校の定期考査に備えるコースです。
中学生 (3年生)
中学3年間は、英語学習にとって最重要時期です。中学英語をマスターしさえすれば日常会話に不自由しないと言われるほど、単語・構文・表現の重要なエッセンスがすべてこの3年間に詰まっています。
中学スーパー英語クラスでは、文法や文型など文部科学省に定められた事項を確実に学習しながら、独自の徹底した大量トレーニングを行います。中学3年間で身につけなければならない語彙・表現・文法を深く理解し、確実に覚え、一生ものの英語力の習得を目指します。
料金表
入学金 5,500円
+
検定料 2,750円
+
メインコース
月謝 9,900円 + 教材費 18,490円(初年度)
メインコース & 中学英語文法プラス
月謝 14,300円 + 教材費 21,420円 ~ 22,300円(初年度)
中学英語文法プラスは、メインコースに連動して各生徒の苦手分野を克服しつつ学校の定期考査に備えるコースです。
学校の授業に準拠した教材を使い、学校の定期考査で良い成績を狙いつつ高校入試突破を目指します(公立)。
中学生 (1,2年生)
教科書の内容を十分に理解できていないと、テスト直前に苦しい「一夜漬け」をしなければなりません。これでは、テストが終わるとせっかく覚えたことをほとんど忘れてしまい、気がついたら高校入試直前でもう間に合わない!というケースに。
このコースでは、特に「読む」「書く」に重点を置きながら、入試で重視される「聞く」にも力を入れ、学校の成績アップと高校入試の突破を目指します。
料金表
入学金 5,500円
+
メインコース
月謝 9,900円 + 教材費 10,740円(初年度)
メインコース & 中学英語文法プラス
月謝 14,300円 + 教材費 13,670円
中学生 (3年生)
教科書の内容を十分に理解できていないと、テスト直前に苦しい「一夜漬け」をしなければなりません。これでは、テストが終わるとせっかく覚えたことをほとんど忘れてしまい、気がついたら高校入試直前でもう間に合わない!というケースに。
このコースでは、特に「読む」「書く」に重点を置きながら、入試で重視される「聞く」にも力を入れ、学校の成績アップと高校入試の突破を目指します。
料金表
入学金 5,500円
+
メインコース
月謝 9,900円 + 教材費 10,740円(初年度)
メインコース & 中学英語文法プラス
月謝 14,300円 + 教材費 13,670円 ~ 14,990円
まずは英検に合格することを目指すコースです。他のコースと組み合わせて受講することもできます♪(本コースの詳細については私に直接お問い合わせください)
小学生 (5級準備・5級・4級・3級)
入学金 5,500円
+
月謝 6,600円 + 教材費 18,020円
教材


スクールバッグ
ECCジュニアのお教室への通学用のバッグです。教材費に含まれ、全ての生徒様にご購入いただきます。


教材例
ECCグループが独自で開発した教材を使用してレッスンを行います。


様々な書籍
授業では直接使用しませんが、海外から取り寄せた絵本や書籍は自由に貸出・閲覧可能です。特に海外でしか販売されていない本は生徒にも大好評です。



英語に関するお悩み、なんでもご相談ください!
幼稚園生から中学生まで幅広く受け付けております。
お教室名 | ECCジュニア 貫井北町2丁目教室 |
---|---|
所在地 | 東京都小金井市貫井北町2-8-24 JR 武蔵小金井駅 から 徒歩15分 東京学芸大学附属小金井小学校 から 徒歩5分 |
連絡先 | 042-386-0766 090-5338-6545 |
クラス開講日時 | [クラス開講日時] 月曜日 – 金曜日 : 16:00 – 21:00 土曜日 : 9:00 – 15:00 [英語・英会話コース(初学者向け)] 4/5歳児クラスは 水曜日 15:30- 小学校 1, 2, 3年生は 月曜日 15:30- | 18:30- 小学校 4, 5, 6年生は 月曜日 17:30- 中学校 1年生は 水曜日 19:30- 中学校 2年生は 月曜日 19:30- 中学校 3年生は 木曜日 19:30- 英語経験者向けコース含む上記以外のクラスも多数ございます。 詳細については、講師に直接お問い合わせください。 |
講師と連絡がつく時間帯 | 9:00 – 15:00 | 21:00- (平日・土日祝 問わず) |
ご連絡いただく際の注意事項 | ご質問・体験入学問わず、まずは一度お電話ください。 ショートメッセージ等も対応可能ですが、より詳しい状況をお伺いするためにお電話頂くことをおすすめいたします。 |
お迎えについて | 駐輪場: 有 駐車場 : 要相談 詳細については、直接お問い合わせください。 |
幅広い学校の生徒が学んでいます (卒業生含む一例) | [小学校] 小金井市立本町小学校 小金井市立小金井第二小学校 小金井市立小金井第四小学校 小平市立小平第四小学校 サレジオ小学校 [中学校] 小金井市立小金井第四中学校 小平市立花小金井南中学校 サレジオ中学校 |
アクセス


当教室のホームページをご覧頂きありがとうございます。
どんな些細な質問や難しいご相談でも、まずは一度お問い合わせいただけると嬉しいです♪
- すでに満席の場合や、スケジュールが合わなそうな場合でも、当教室にて調整し、柔軟に対応が可能な場合がございます。
- 現在の英語力や年齢を問わず、幅広い生徒の入会を受け付けています。
- 無料体験レッスンは随時実施中です!
下記お問い合わせ用LINEか、お電話、ショートメッセージにてお気軽にお問い合わせくださいね。
まずはお気軽にお問い合わせを!