MENU
お問い合わせボタン

ECCジュニア 小金井市 中町2丁目 教室

ECCジュニア 小金井市 中町2丁目 教室

鬼山 ユキ Yuki Oniyama

立教女学院高等学校卒業後、慶応義塾大学工学部政治学科に進学。大学在学中は慶應義塾大学英語會(Keio English Speaking Society)通称「K.E.S.S.(ケス)」に所属。

厳しい指導ではなく、英語学習を「楽しい」と感じてもらうこと”を核とした指導を心がけています。

まずは先生について詳しく教えて下さい

鬼山 ユキと申します。

私は慶應義塾在学中に所属していたK.E.S.S.という英語サークルで、ディベート、スピーチ、ディスカッション、ドラマというセクションの中からドラマセクションに所属していました。特に力を入れていたのは、年1回開催される4大学ドラマフェスティバルで、夏休み期間中は毎日学校に通い、小道具作りに没頭しました。

大学卒業後にすぐ結婚し、子育てがひと段落した後にURの外国人向け契約業務に従事しました。

英語の早期教育の重要性を認識した経験から、英語教室の開講を決意しました。

趣味は着付けと旅行です。2023年夏には北海道の富良野方面を訪れ、ラベンダー畑や雲海、麦畑などの雄大な景色を楽しみました。{着物について}

お教室を始めようと思ったきっかけをおしえてください

ECCジュニア教室を開講するに至った背景は、立教女学院在学中の経験が大きく影響しています。高校の英語クラスで常に上位を占める生徒たちの多くが小学校から英語を学んでいて、早期英語教育の重要性を強く認識しました。

私の孫が小学校に入学したことをきっかけに、孫に英語を教えるために英語教室の開講を決めました。2009年4月1日に教室を開講し、2024年現在、15年目を迎えています。

余談ですが、ECCの研修はとてもハードでした(笑)研修担当のスタッフからの厳しい指導で一時は教室開講を辞めたくなりましたが、ECC側の熱心なサポートで最後までやり抜くことができました。この研修経験を通じて、指導を受ける側である生徒の立場や気持ちを深く理解できるようになった気がしています。この経験を活かして、生徒とのコミュニケーションを大事にした教室運営を心がけています。

英語教室をやっててよかったなと思うのは、どんなときですか?

生徒から直接「ECCに通ってよかった」という言葉を聞く瞬間や、卒業生から感謝の手紙を受け取ることは、何よりも大きな喜びです。

他にも、印象深い出来事の一つは、中学時代に登校拒否を経験した生徒が通信制高校を経て大学に合格した際、生徒の母親から「英語の基礎はECCのおかげ」という言葉を受け取ったことです。

また、小学1年生から高校3年生まで継続して通い、大学3年生でアメリカ留学を実現した生徒もいます。ECCの指導方法が、リスニングやスピーキング能力の向上、ひいては英検対策に非常に有効であるという評価が多く、特に中学3年生のほとんどが準2級に合格しています。

生徒の長期的な成長を見守ることができる点も、教室運営をしててよかったな、と思える所です。

基本となる、英語を学ぶコースの一覧です♪
ご不明な点は、お気軽に私までご連絡ください!

2/3歳児コース

2・3歳児クラスのレッスンは「疑似体験あそび」と「知育あそび」が中心です。

「疑似体験あそび」とは、実際の映像や画像を通して、あたかも実際に体験したかのような気分を味わいながら遊ぶ、進化型「ごっこあそび」です。
「知育」とは、幼児の知的発達を促し、知能を高める教育のことです。子どもたちが大好きな「知育あそび」を英語で行うことで、心や知能が育ち自然に英語が身につきます。

また、このクラスは保護者の方に、お子さまの作業を見守り、必要に応じてお子さまを手助けしていただく「保護者同伴レッスン」です。保護者の方には、お子さまへの適切な声かけや手助けの方法をきちんとお伝えして進めていきます。
*母子分離になる場合があります。

料金表

入学金 5,500円

月謝 6,600円

+

教材費 21,900円(初年度)

4/5歳児コース

知らず知らずのうちに慣れ、習得していくのが言語です。だからこそ言語形成期の幼児期から英語学習を始めることで、無理なく吸収することができるのです。
この時期の子どもたちは興味のあるものには脅威的な集中力を発揮しますが、同時に飽きっぽさも兼ね備えていきます。4/5歳児クラスでは、バラエティ豊かな遊びの要素を取り入れ、さまざまなコミュニケーション活動を通じて子どもたちの英語感覚を養います。

料金表

入学金 5,500円

検定料 2,200円

+

月謝 7,700円

+

教材費 21,900円 (初年度)

小学生

中学3年間は、英語学習にとって最重要時期です。中学英語をマスターしさえすれば日常会話に不自由しないと言われるほど、単語・構文・表現の重要なエッセンスがすべてこの3年間に詰まっています。

中学スーパー英語クラスでは、文法や文型など文部科学省に定められた事項を確実に学習しながら、独自の徹底した大量トレーニングを行います。中学3年間で身につけなければならない語彙・表現・文法を深く理解し、確実に覚え、一生ものの英語力の習得を目指します。

料金表

入学金 5,500円

+

検定料 2,200円

+

スタンダードプラン

月謝 7,700円 + 教材費 19,910円(初年度)

スーパーラーニングプラン

月謝 12,100円 + 教材費 30,180円

スーパーラーニングプランでは、多読と筆写で総合的な英語力をアップさせます♪中学英語に備える強化コースです。

中学生 (1,2年生)

中学3年間は、英語学習にとって最重要時期です。中学英語をマスターしさえすれば日常会話に不自由しないと言われるほど、単語・構文・表現の重要なエッセンスがすべてこの3年間に詰まっています。

中学スーパー英語クラス(メインコース)では、文法や文型など文部科学省に定められた事項を確実に学習しながら、独自の徹底した大量トレーニングを行います。中学3年間で身につけなければならない語彙・表現・文法を深く理解し、確実に覚え、一生ものの英語力の習得を目指します。

料金表

入学金 5,500円

+

検定料 2,750円

+

メインコース

月謝 9,900円 + 教材費 17,170円(初年度)

メインコース & 中学英語文法プラス

月謝 14,300円 + 教材費 20,100円 ~ 20,980円(初年度)

中学英語文法プラスは、メインコースに連動して各生徒の苦手分野を克服しつつ学校の定期考査に備えるコースです。

中学生 (3年生)

中学3年間は、英語学習にとって最重要時期です。中学英語をマスターしさえすれば日常会話に不自由しないと言われるほど、単語・構文・表現の重要なエッセンスがすべてこの3年間に詰まっています。

中学スーパー英語クラスでは、文法や文型など文部科学省に定められた事項を確実に学習しながら、独自の徹底した大量トレーニングを行います。中学3年間で身につけなければならない語彙・表現・文法を深く理解し、確実に覚え、一生ものの英語力の習得を目指します。

料金表

入学金 5,500円

+

検定料 2,750円

+

メインコース

月謝 9,900円 + 教材費 18,490円(初年度)

メインコース & 中学英語文法プラス

月謝 14,300円 + 教材費 21,420円 ~ 22,300円(初年度)

中学英語文法プラスは、メインコースに連動して各生徒の苦手分野を克服しつつ学校の定期考査に備えるコースです。

担当講師名鬼山 ユキ
連絡先090-5550-8302
講師と連絡がつく時間帯[お電話]
9:00 – 15:00